あらかじめ感謝の法則?(その2)
今週末、どうしても行きたくないけど、行かざるを得ないだろう法事がありました。正月ぐらいから、一日に一度以上「直前にインフルエンザに罹るにはどうしたらいいだろう」と思うぐらい、行きたくなかった法事です。そこで、何かで読んだ(ほほこの本かな)「あらかじめ感謝」を実行することに。つまり、叶えたいことを、すでに叶った・・・叶うことが確定したと仮定して、感謝の言葉を述べるわけです。今回の場合、「法事に行かず...
あらかじめ感謝の法則?
前にこんなこと書いてたけど・・・また、ちょっと実感するようなことが。
うちの会社、移転するって話が出てました。
社長が乗り気っぽいみたいな感じで、社長の一存でほぼ決まりかなあ・・と思ってました。
けど、私は面倒だし嫌だったんよね。
ということで、毎日、呪詛のように「移転なんかしません!」と唱えてたら、
今日、移転中止の決定が\(^o^)/
まあ、聞いてみたら、反対の人多かったみたい。
皆さん、それぞれの理由で・・・だけど。
まあ、実際、移転中止が吉か、移転した方が吉だったのかわかりませんが。
(耐震性とか考えたら結構怖い今のビル^^;)
これからも、毎日の「あらかじめ感謝」は忘れずにいよう。
スポンサーサイト
« 小説「天地明察」再読 | 大円草 »
コメント
| h o m e |